報告
2025.07.28
誰に報告じゃ?
今年のメイイベント 硫黄島航路 明日から行く予定でしたが 台風9号 直撃のため 船欠航
ガーン 終わった・・・・
体調がすぐれず 行けるかどうかハラハラしてようやく元気になって荷造りしたのに もろ台風かぶり
まぁ、自分でキャンセルするより 船出ないんだもん
ツアーそのものも無くなり 全額戻ってくるのでその点ではありがたいが
カツオドリ さようなら・・・・ クロアジサシ・・・・さようなら・・・・
ご縁がなかったのね
来年は絶対リベンジする
今年の最大の楽しみだったのになぁ 残念 ほんと残念(足バタバタ:子供かーーーい)
気を取り直して 9月からの鷹の渡りのための体力作りしよう
とりあえず 暑いので部屋で ストレッチ &バランスボール &電動自転車
いろいろ道具はあるのに ヘテテ(^^ゞ
マジ やろうっと。
ツバメの塒入り
2025.07.25
体調は戻ったが暑くて鳥見どころではなく家でゴロゴロしています(^^ゞ
ツバメの塒入りは観察会も開かれるほどですが この町にも2000羽のツバメが夜に集まります
例えばどこかの河原の木とかだと情緒ある場所 ならいいが ここのツバメは街中の電線上
なんとなく薄暗くなってきた夜19:00前に 集まりだし電線の上で一晩明かすのでしょう
ツバメの巣は よく見かけるが 今年生まれた子が巣立ち 巣を利用しなくなり自分で餌を求めて行動する
そして夜ここに集まる
その数2000羽ほど
この場所は車の交通量が多い普通の交差点
歩いている人は気にしない人は気にもしない
ただ上から糞が落ちてくるので たまたま歩いていて糞が落ちてきたなんていうこともあるだろう
私も毎年 夜に買い物に行くと見かけるが いつも見るのは 来てからの時間で 電線やイチョウ並木に留まっている姿
塒入りの醍醐味は 来る前から待機し 留まるまで上空を飛び回る姿です
今年は少し早めに出かけ 来るのを待って見ようと18:00頃出かけたらまだ明るくて来る様子はなかった
19:00間際 暗くなり始めたら
何百ものツバメが空を飛び回る それは壮観です
今年はそういう場面もじっくり見れた
ただし 糞攻撃に会うので 観察時はお気をつけて。


見づらいけど 電線に留まっているのは全部ツバメです
そろそろ 旅行の準備を始めなければと思っているが 来週は台風が来るらしい
うーーーん 大丈夫かなあ
やっと復活か
2025.07.18
総合病院での検査は来週からですが やっと復活してきました。
今朝も起きて 今日もなんかだめだなあと思っていたけど 朝ごはんをしっかり食べて(食べれるようになったの)掃除でもしようかな(やっとする気になった)ところに鳥情報を頂いて 昨日までの私なら体力に自信なくて躊躇してたと思うけど よっしゃーー行くぞ!と15分で着替え身支度を整え出かけてきました
と言っても、 車ですけど(^^ゞ 久しぶりに太陽ガンガンの下 1時間の鳥見してきました
汗びっしょり でも気持ちよかった
毎年 来てるようだが私はあの場所ではお初でした
幼羽は秋に何度か見たことはあるんだけど もしかしたら成鳥は初めてだったかもしれないな
あまり記憶にない


この3週間 ほんとに辛かった・・・ リポD飲んでも効かない
早く元気になりたいと思うばかりで。。。自己管理が出来てないのですね
健康ってほんとにありがたい
っていうか これから検査でどうなります事やらッて感じですけど一応復活です
生存確認
2025.07.14
台風直撃 しなければいいのですが・・・皆様の所はいかがですか?
さて前回投稿の後、なんとなく疲れが出たのか 熱がでたり やる気が起きなかったり 気管支炎のような症状が続いていてパッとしませんでした。
今もぱっとしません
疲れと東北の風とか冷房とかで風邪っぽかったのかなあ とか
毎年この時期 咳が止まらなくなるが ゼコゼコいい始めて 今も体調がすぐれません
熱があるわけではないが やる気が起きない かといって寝込むほどではない が何もしたくない
どっちなんだい はっきりせいや私の体(^^ゞ
でもシャキッとしないのはどこかが悪いのでしょうかねえ
月末には楽しみにしているイベントもあるので 早く回復しなければ。。。ということで検査を受けることになりましたが総合病院なのでなかなか日が取れずというモヤモヤの毎日を過ごしております
5月の胃腸炎に続き どうも 体力落ちてるなあ・・・
早く元気になりたいよん
さて前回投稿の後、なんとなく疲れが出たのか 熱がでたり やる気が起きなかったり 気管支炎のような症状が続いていてパッとしませんでした。
今もぱっとしません
疲れと東北の風とか冷房とかで風邪っぽかったのかなあ とか
毎年この時期 咳が止まらなくなるが ゼコゼコいい始めて 今も体調がすぐれません
熱があるわけではないが やる気が起きない かといって寝込むほどではない が何もしたくない
どっちなんだい はっきりせいや私の体(^^ゞ
でもシャキッとしないのはどこかが悪いのでしょうかねえ
月末には楽しみにしているイベントもあるので 早く回復しなければ。。。ということで検査を受けることになりましたが総合病院なのでなかなか日が取れずというモヤモヤの毎日を過ごしております
5月の胃腸炎に続き どうも 体力落ちてるなあ・・・
早く元気になりたいよん
朝鳥見
2025.07.02
毎日暑くてグダグダ クーラーの中にばっかりいても仕方ないので 今日は曇り空予報なので早朝鳥見行ってきました。
久しぶりなので疲れた~~
最初の池は 遠いけど鳥種類いた
カワセミ(2) キセキレイ(2) メジロ ホオジロ ソウシチョウ(3) エナガ(4) シジュウカラ ヤマガラ アオゲラ(s) セグロセキレイ(2) スズメ ただツバメ
次の公園では


アオモンイトトンボ いっぱい

未成熟♀ でいいのかな?
ほそーーい細いイトトンボですが 特に珍しい種類ではありません
午後は昼寝だな